マイサテさん一周年記念ライブ!

こんばんは、チュウです。

しかし最近は毎日毎日幸せです。だってTVをつけると世界最高レベルのサッカーが毎日観れるなんて。

page-15-800x533

バンドでもワールドカップの話をするんですよ。で、衝撃だったのは、エイミさん、クリスティアーノ・ロナウドがどこの国だか分らなかったー!!!ゴォーーーール!!!!!!!!!!

ウーロン茶が口から飛び出そうになりました。

もしやとおもい、メッシ聞いてみたら、少し間が空いて

「アルゼンチン。」

なんだよその間はww ギリじゃねーか!!

そのわりには「やっぱり南米はスピードが違うな、フッ・・」と語るエイミ。

OK!!!(汗)

まーこの機会に彼らの国、そしてすごさを知ってもらいましょう!

ということで、先週の日曜はひたちなか市のSWINGにて、マイサテ with friends1周年アニバーサリーライブに参戦してきましたー!

マイサテさんとは初共演、ユニットAikoさんとも初共演、緊張のプレーンズ・・・。ライブは久しぶりだったけど、雰囲気もよく楽しめました!!皆さんも楽しんでもらえたかな?

マイサテさんは2ステージ、楽しませていただきました。さんしんが入ると急に沖縄行きたくなってくるね!アンコールで自分の想いを話したあとの「夢を信じて」が頭から離れない。。

IMG_1101

そしてザ・プレーンズ、新しい楽器、カズーを初披露。初めて演奏した「紙ひこうき」。

IMG_1099

今回のトリ!ユニットAikoさん、歌はもちろん、トークもGOOD!会場を盛り上げてくれました!

IMG_1100

そしてSWINGのスタッフの皆さん、企画してくれたKさん、そして共演者の皆様、新しい出会いに感謝します。

これからも2周年、3周年と続けて行きましょう!

IMG_1089ピラフうめー!

さてさて、今週、6・24は!「勝田駅周辺最大のサーキットイベント」ごじゃっぺ音楽祭です!

ザ・プレーンズは表町パーキングエリアTAMARIBA (出演時間は13:45~14:30)

うちらのところは「入場無料エリア」(基本はチケット制ですが)なので、ぜひ観に来てね~。

では

レッドウォーリアーズを観てきた!

おはよう!

先月、レッドウォーリアーズの30周年ライブに行ってきました。

東京国際フォーラム!

レッズは1996年の日本武道館の復活ライブに行った以来です。22年も経つのかよって感じ。

129

一言でいうと、「感動」しかありませんでした

さて、ダイヤモンド☆ユカイ、皆さん知ってるかな?お笑い芸人ではないですよ。本業はロックボーカリストです。TVとかスイーツ好きとか、いろいろやってるけど、ダイヤモンド☆ユカイは何といってもステージ。カッコイイっす。シルエットがかっこいい。またそれだけではなく魅力は歌。あのグルーブ感、他いない。俺の持論ですが、いいボーカリストはバラードがまたいい。変な言い方だけど、よくできていない感じが好き♡

sssss

ということでまだまだ語れるのだが、きりがないのでこの辺で簡単にレポします。

ライブ前にHPで曲の人気投票をしてたんですが、その上位10曲は必ずやるというライブで、
4曲目に、デビューシングルからやりますとユカイが叫ぶ。ティーネイジャーに捧げる曲「アウトサイダー」。いかにも若い感じでしょ。
曲始まる。

さすがにデビュー曲なんで勢いのある曲なんですが、イントロが始まったたとたんに、
なぜか涙が。

自分にとってはもちろん好きな曲の一つでもある。ん?でもこの涙はいい曲とかカッコイイとかの涙ではなく、歴史かな、
30年前のデビュー曲を30年前と変わらず同じメンバーでライブをしている姿にグッときたのか、不思議と涙がでました。
音もなんかどっしり聴こえた。

泣くような曲じゃないのにw

その次に、バラード、これも代表曲。
となりの一人で観に来ていた女性の方がハンカチで涙押さえながら。

それをみて、また俺涙が・・・(何回泣くねん!!)

じじいやん。

でも、その女性にとっては何かあるのだろうと。ちなみにその曲はつらいこともたくさんあるけど、いつか晴れる時がくるよという曲。冒頭のオルガンが最高。

ライブもまだ始まったばかりなのに大満足。

レッズ、最高でした。

いつやるかわからないと言ってたが、

また絶対いきたい。

IMG_1022

さて、明日は

2018.6.10(日)
日立 うのしまヴィラ

出演:エイミ、シュガースポット、おーるらうんど、他
start12:00~16:30
場所:うのしまヴィラ屋外(クラビア広場)
※雨天時は屋内(ユズリハ)となり、開始時刻が14:30~となります。

です。

エイミさんソロ、久しぶりかな。

エイミワールドもお楽しみに!

エイミもブログを書く!

こんばんは。

かーるさんに続き、指令に応えるエイミです。

さすが海の男ですね、魚を持ってくるとは。

小さい頃はウニとって遊んでたらしいです。

 

さてはて。

話題は、今日出会った衝撃のファンタジー&ドリーミング事象について。

お友だちとランチしていたのですが、その子の目に何か付いているようにみえて、とってあげようとしたんですね。抜けたまつ毛が他のまつ毛に引っかかってしまっていることってあるじゃないですか。それだと思ったんですね。

とってあげようとしたら、「あ、これ違うの」って。

「なんかね、まつ毛が伸びてるみたいなの」

って。

え??

伸びすぎてもうビューラーで上がらないんだって。

先端がしなってきちゃったらしいです。

世界でいちばんまつ毛が長い人は中国にいるらしいですが。

こんなに近くにあった珍現象!

そのまま伸ばしてくださいと懇願しました。

バンドとは全然関係ない話題でしたが、6月はライブ三昧、遊びにきてくださいね~。

かーる、ブログを書く!

22410E24-9935-47DA-BBEC-7A22589CE45B

こんにちは、かーるです。

 

えっ?誰かって?

一応プレーンズのメンバーです。笑

 

第××回プレーンズ会議にて、うちのリーダーより

『お前達もブログを書け』的な発言があり、今回の投稿に至った次第です。

 

とは言え、何を書こうか…

とりあえずはプレーンズの近況報告かな

 

4月のライブが終わって以降、プレーンズ何やってんだ?と思っている人もいるかかもしれないですが…(思ってくれる人いてくれ!)

写真撮ったり、青空の下で半笑いで動画撮ったり。

それだけ聞くと何やってんだと思うかもしれないけど、ちゃんと活動してます。笑

成果物は夏くらいには出せるかな?

楽しみです。

 

ライブに向けてのレベルアップも継続中で

最近、曲を短くすることに目覚めたプレーンズは

容赦なく曲を解体しております。

そちらも乞うご期待

 

とまぁ、こんなところですな。

そのうちエイミさんもブログを書くと思うので

私のつたないブログをカバーしてくれると期待して待ちましょう。

 

最後に

最初の写真は何の意味もありません。

それでも、何となく気になってしまう

そんなあなた

静岡県沼津市にある深海水族館へ

足を運んでは如何でしょうか

 

サクラノシャシン

こんばんは、チュウチュウです。

4月、今年は暖かく、桜が早めに咲きましたね。恒例の桜まつりとかタイミングがずれてしまったでしょうね。

先日ポッカポカ日和に桜の写真を撮りました。

(クリックすると少しおおきくなるよ)

まず東海村のアコギガウラですね。

aaSDIM0033

お祭りでもないのに露店がたくさん出ていました。

aSDIM0029a

こんなアングルはどうでしょう?

 

次は那珂市の阿弥陀寺。

a

ここの枝垂れ桜は結構迫力があります。

 

そして最後に水戸。

aSDIM0065a

aSDIM0069a

aSDIM0066a

このモノクロ写真はコンテストでグランプリを取る予定ですw

タイミングよく夫婦が気分良さそうに歩いていました。

しかし四季があるってやっぱりいいな~。

 

下北沢ラグーナライブれぽ―!

こんばんは、最近さくら茶にハマっているチュウです。

さて先週は下北沢ラグーナへのリベンジライブでしたー(これは俺だけか)

東京へ向かうときひたちなかインターから高速道路で行くんですけど、エイミさんがすぐ寝ちゃうんですよ。
まだ常磐道乗る前ですよ!!まーイメトレをしているということにしておきましょう。

IMG_0224

ということで下北沢ラグーナ!イベントはすごく楽しめました!

11

出演者たちのノリも良くて、しかも共演者が同じ故郷の人がいたり。地方で同郷に会うと妙にうれしいのはなぜ^^?

「フロンティアGOGO」のジャケット作者のSさんも来てくれたし、
嬉しかったな~。

共演者の皆様、ラグーナスタッフ、またよろしくお願い致します。また一緒にやりたいな。

IMG_0230a

セトリ~
1、憂鬱なドリーマー
2、妖怪人間ベム
3、ペンギン☆ドリーム
4、シーラカンス号
5、かえりみち

森×ART ライブレポー

こんばんは、ちゅうちゅうです。

今日は益子の森×ARTというイベントに参加してきました!

しかし、益子は近いね。あと桜がきれい。
景色が抜けているところが多く、なんか絵になっている感じがした~。
天気もよく、ぽっかぽか。

IMG_0172

さてイベントはというと、そうですね、一言でいうと、

食べ物美味しかった!

特にチキンカレー、やばいっす(いい意味で)

あとなんだかオシャレな店が多い!(いいな益子!)皆さん近辺でお店を出しているんですかね。

IMG_0174

クラフト市もいろいろな個性的な作品があり、すごくおもしろかったです。思わずいろいろ買ってしまいます。

IMG_0194

カメラ型の写真立てです。木でできています。

なんだかかわいいしょ?

 

あ、そうそう、何をしにって僕らはライブです。

森の中、花粉の中、リラックスしてできました。

ライブ中の鼻水が心配でしたが、地面まで垂れずにすみました。

すごく単純ですが、晴れた日、森の中でギター弾くのは気持ちいいものですね。

また参加したいイベントでした!

おすすめです。
~セットリスト~
1、カントリーロード(カヴァー)
2、妖怪人間ベム(カヴァー)
3、ペンギン☆ドリーム
4、シーラカンス号
5、ラブリー(カヴァー)
6、かえりみち

3/31 森×ART出演します!

こんばんは、ちゅうちゅうです。

そういやちょっと前になるけど「とんねるずのみなさんのおかげでした」が終わってしまいましたね。

ふーー、、終わってしまうと寂しいものです。

最近僕はバラエティー番組をあまりみないのですが、
この間とんねるずの新作コントをみて久しぶりに大爆笑してしまいました。

とんねるずやっぱおもしーなーと。それと改めて、やっぱスゲーなーと。

1521619041896

テレビがつまらなくなったとか、富士テレビが何とかだとかいろいろいうけど、本当にそうなのかな。。

たくさんの情報にまどわされないようにしよう。

 

さて今週末は、女性作家が集う、森の中のアートクラフト展です。

そこで僕らザ・プレーンズも会場で歌ってきます。

ノリノリのセットリストで楽しんできます。

image11

俺、大殺界

おはようございます、サンキューチュウです。

・・・サンキューチュウといったのは、ある御方が提案してくれたので早速使ってみました。
確かに誕生日も39だし、ありがとうの意味も込めて・・少々無理やりですがw。

まーそれはいいとして、

最近、水戸のあるパスタ屋さんに行ったんですよ。
ちょっと驚いたのですがウェイトレスさんがいない、というか少ない。
なぜかというと、タブレット注文だからーーー。

テーブルにタブレットがあって、そこから探して注文するんですよ。大盛とか飲み物のタイミングまで。最後に注文確定しますか?みたいな。
なのでなんというか、もう自分がウェイトレスですよね。
「ご注文繰り返します」的な。

で、注文したものはウェイトレスさんが運んではくれるのですが、運ぶだけなのかな。

そのうち近い未来、ホールにはだれもいなくなって、作る人だけ。社員食堂みたいになっちまうのかなーーなんて考えてました。

確かに人件費とか・・・まーその辺考えるとわかるっちゃわかりますが、

何か味気のないもののようにも感じます。

考えてみりゃ、映画館も自動販売機だもんな。。。

 

それはそうと!

4・7 下北沢ラグーナが近くなってきました!

2月はインフルエンザで出演できなかったので、ある意味リベンジのライブになります。

後で言われたんだけど大殺界だったらしい・・・しかも3月も・・・

4月からは解放されるらしいので、気持ち新たに頑張りたいと思います。

ちなみに前作『OCEAN』からの曲もやるのでお楽しみに!

ocean最終a

「15時17分、パリ行き」観ました。

こんばんは、チュウです。

さて、これはだれでしょう?

IMG_0093

答えはエイミさんでーす。でも少し手が?変?カッパみたい??

何かいいものもらったみたいです。

 

まーそれは置いといて

 

映画、「15時17分、パリ行き」観ました。

そうですね、一言で言うと、

クリント・イーストウッドの作品!という感じです。

あまり世の中には出ていない事件を取り上げ、実はすごいだよ~、こんなことがあったんだよ~
を映画化するという、

なので、らしい作品だなーと。

この事件って、知ってました? あまり日本では知られていないんじゃないかな。。

自分も知りませんでした。
まーそこはいいとして、この映画のスコイところは、キャスト、主役の若者3人、そして
事件のあったパリ行き電車の乗客、全員実際に事件を体験した人で撮影したみたいです。

なので映画の最後のほうは、実際の映像を使っています。(リアル!)
それにしても・・・すごい勇気です。

あまり書くとネタバレになりますが、テロリストに銃を向けられるシーンがあるんですよ。

そこに向かっていくんですよ。

出来ますか?
これ以上は言わないとしますが、一歩間違えば、歴史的大事件になっていたかも知れないという。
いつどこで起こってもおかしくないこのような事件、そのときに自分はどうなるのか、何ができるのかを考えさせられる映画でした。

今後もイーストウッド監督の作品は目が離せません。

確か来月も新作あるらしいし

楽しみです。

1521298032054