謹賀新年!
あけましておめでとうございます。
2016年もどうぞよろしくお願い致します。
こんばんは!
ず~~~とやってるレコーディングもいよいよ終盤ですよ。
先週は歌入れ、エイミさんが頑張りました。
プレーンズ、最近の成長したところは、
「ちゃんと休憩をとる」というところです。
以前はレコーディングとなると、時間に関係なく没頭、煮詰まっても
やめない、で、結局へろへろになりながらコンビニへ。
ちょっと大げさだけどそれの繰り返し・・・
いや~健康にも悪いよね~。
でも最近は違う!
頭も体もリフレッシュ!
その後に唄うと食べたうどんが鼻から出そうになるけど。
失礼!
まーそれはそうと、
そーいえば先日うちのおばあさんが101歳になりました。もうここまで来るとおめでとう!というより、すごいね。
去年100歳のお祝いをした時におばあさんに
「長生きの秘訣は?」って聞いたら無視され、
・・・
もうちょっと声を張って聞いてみたところ、
ゆっくり僕を見て
「何もないよ、普通にしてただけ」
って言ってた。(う~ん、なんか深い)
あと別のおばあさんの話なんだけど、
9人姉妹の一番上(長女)と、一番下(末っ子)が50年ぶりに逢った話。104と94だっけかな。
逢うときはドキドキだったでしょうね、そしていざ逢いました!
50年ぶり、とりあえず(?)抱き合ったらしい。
でも後で話を聞いたところ、お互いに
「誰だ?この人??あれ?・・・こんな感じだっけ・・?」
50年ぶりだとそんな感じなのか、お互いが最後まで「よくわからん」感じだったらしいW
うん、生きてるってすばらしい!
とりあえずみんな長寿だ。
101歳、心からおめでとう!
こんばんは!
先週のサタデーナイツは阿佐が谷ネクストサンデーでのライブでした~!
ザ・プレーンズは2回目。
なんとネクストサンデー、10周年らしいです(おめでとう!)
石の上にも三年、会社は辞めたくなるタイミングは1,3,5,7,10年と、まぁこれは関係ないか・・・
とにかく10年あればいい思いでもたくさんあったでしょう。
「継続は力なり」と誰が言ったか知らないが、を続けることってすごいと
思うなぁ。
さて今回のイベントはというと、雰囲気は10周年お祝ムード。
各出演者も激励の言葉が飛び出し、いつもよりもふわ~とした雰囲気でした。
プレーンズはというと、かなり押したな・・・エイミさん話すぎ。
ネクストサンデーだと特に。いやオレはいいよ、俺はいいけど、もしスタッフなら巻いてまいて~~ って感じ。
今度は、師匠、そろそろ。。。ってつっこもう。
あと新曲やりました。プレーンズではめずらしくがっつりバラード。
この曲もアルバムに入るのでお楽しみに。
10周年、おめでとうございました。
セトリ~
1、トラベラー
2、ペンギンドリーム
3、チェチェチェのダンス
4、シーラカンス
5、水玉
6、紙ヒコーキ(新曲)
初めに何が目に入りますか。
三匹のペンギン??それとも大きそうな恐竜??
そう、そうなんです!
今制作しているNEWアルバム、「ocean」のジャケットが出来上がりましとぁーーー!
今回も前回同様、「和紙絵まるみん」さんにジャケットを依頼しまして作っていただきました。
軽く説明します。
実際は200×200のサイズ、表面は全部和紙で出来ていて、PC上ではわからないと思うけど、和紙の繊維を微妙に重ねたり伸ばしたり。どーやって作っているか想像もできない感じです。
紙なので立体感もあり、紙の質感なのか、なんともいい味が出ています。
でもホント前回の「月夜のファンタジー」の時もそうですが、プレーンズが描くイメージを一欠片も残さずに形にしてくれるまるみんさんって一体なんなんでしょう(笑)ホント感謝・感激っす。
納品前日は、もう少し手直し、もう少しと夜遅くまで(徹夜だったのかな)がんばってくれて嬉しかったです。
という事で、最高のアルバム「ocean」
そろそろです。
あと和紙絵まるみんのHPでもプレーンズの依頼した2作品を載せてくれているので良かったら観てください。
和紙絵まるみん で検索
http://www016.upp.so-net.ne.jp/washie-marumin/
では!
お久しぶりです。
ホント久しぶり。この10月というのはこう何かといろいろね。
そーいえば、RO69ジャック、残念でした。
皆さんからたくさんの応援コメントをいただいて、これはいける!と確信していたのですが残念でした。でもコメント嬉しかった。
もし出れた暁には、コメントくれた人限定でスペシャル特等席を用意してウェルカムドリンクでおもてなしとか考えてたんですが。。。次、行きます!
というわけで、いろいろ変化のある10月、プレーンズは順調?!にレコーディングを進めております。
あと久しぶり、スチル写真も撮りました。月夜のファンタジー以来。
今回はカメラマンがいますーーー!!
エイミさんのお友達のカメラ女子。
近々公開しますのでお楽しみに。
でもホント最近思うよ、写真撮影でもレコーディングでも本気でやると疲れる。
マジで。まー手を抜くことはあっても気は抜けないみたいな。楽しいけど、疲れる。疲れるけど楽しい。
あと告知です。
また悪夢の阿佐が谷です。
11月、今度はまよわねーぞ~~。
阿佐が谷ネクストサンデーではプレーンズ2回目。
この日はこのライブハウス10周年らしいです!
という事でスペシャルなオモテナシを期待しています。
でも10年ってすごいね。10年って3650日だからね。一日が24時間だから・・・10年で・・・ ・・・・
ね!
すごいよ。うま~いこと積み重ねていかないと続かへんでなかなか。
でも阿佐が谷好きだな~。なんか街が。
ご飯屋さんもたくさんあるし、道は狭いけどなんか落ち着く。
フッとライブをしに来ている事を忘れそうになるw
前回行ったオシャレなパスタ屋さんが忘れられない。
是非、10周年、一緒に祝いましょう!
では
こんばんは。
昨日は「木村至信BAND」の企画で水戸90イーストでライブでした!
という事でトップバッター行かせてもらいました。
いつものプレーンズでした(笑)
そして2番目は「一刻館」。
何とも懐かしいナンバーで会場を盛り上げてくれました。
ヴィーナス、良かった。
そして「木村至信BAND」。
後から聞いたのですが、会場入り前に常総の方で災害復興ボランティアをしてきたそうで。
最後にしか話せなかったけど、ついでとはいえ、なかなかできないことだなぁと思いました。
頭では思っていても、これがなかなかね。自分もいっぱいあるもんね。
なので「行動」に移すという事が大切なんだな・・と。
また一緒にやりたいな。
セットリスト
1、カントリーロード
2、シーラカンス
3、いとしのエリー(カヴァー)
4、チェチェチェのダンス
5、水玉
おはようございます。
昨日は仙台に行ってきました。
今回で3回目の出場となる定禅寺ジャズフェスティバル!
そこでちょっと嬉しい事件がありまして、ザ・プレーンズが2012年に仙台駅前で
ライブをさせてもらった時に終わった後「良かった」と声をかけてくれた人が今回のステージを観に来てくれたのです。
いや~嬉しかったな~。憶えててくれて^^
去年も調べてくれてたみたいで^^(去年は落選していたので出れなかった・・・・)
俄然やる気がでてきたプレーンズ、がんばりましたよ。
今週はあいにくの天気だったんですけど、その日は晴天。(最近プレーンズ、天気は調子いいんです)
ザ・プレーンズは仙台のMTビルというところ、涼しい風が吹き抜けてて気持いところ。
お昼のステージだったんですけどお客さんのノリもよく、楽しく演奏できました。
観に来てくれた人、スタッフの皆さま、感謝します。
この日は、ジャズフェス、そして野球(楽天)、そしてミスチルの大きなライブで大型バスがうろうろ。
皆さん、駐車場はお早めに。
すごい街だよ。
セトリ~
1、海~カントリーロード
2、シーラカンス
3、いとしのエリー
4、ハロー
5、水玉
昨日はプレーンズ、阿佐が谷に行ってきました!
阿佐が谷、車停めるの大変だった(笑)
駐車場はあるんだけど空いてなくて、ナビとアイホンを駆使して阿佐が谷の迷路のような道へ迷い込みまして、最後は車の車幅以下の路地に突き当たりバックオーライ。そして逆走。すごいね阿佐が谷。今度は自転車で来ます。
という事で初のネクストサンデーなんですが雰囲気も静かで壁にはレコード、音楽の本がズラリ。オシャレな感じ。
今回この場所でザ・プレーンズはある人と約1年ぶりに逢えることになりまして。
その方とは今制作しているアルバム「ocean」のジャケットデザイン&制作をしてくれた和紙絵まるみんさん!
来てくれるんですよ!
前回の「月夜のファンタジー」のジャケットもまるみんさんに頼んだんですよ。ちなみにこちらね↓
http://www016.upp.so-net.ne.jp/washie-marumin/
いや~、なんか緊張しましたよ(笑)やっぱ作品制作時はメールでいろいろやりとりするのですが、いざ逢うとね。
ちなみに最近ライブでも演奏する新曲「シーラカンス」はまるみんさんの作品に「シーラカンスの宵」というのがあるんだけど、その絵をイメージして作ったんですよ。恐縮ですけど。
でも来てくれてうれしかったです。
さてライブはというと、みんなすげー良かった。っていうかいい意味でかなりヤバい感じ。うちらしかも最後だし。けっこうなプレッシャーをかけられながら・・・しかもまるみんさん真ん中にいるし・・・^^
オープニングはカントリーロードからスタート!最近の定番です。
そしてシーラカンス。どーだったかな~まるみんさん。
そしてMC。なんだかエイミさんMC調子良かったみたいでとまらないんですよ!結構おしゃべり好きなんです。だってそろそろ曲やらないとって俺が止めたくらいだから(笑)
そして「水玉」、久しぶりのずっこけナンバー「チェチェチェのダンス」、そしてこれまたおひさしぶりの「ハロー」。
最後は「月夜のファンタジー」
共演者の皆さんとも知り合えたし、まるみんさんにも逢えて、大満足でした。あと店長さんともいろいろ話せて良かったです。ネクストサンデーまた出たいです!
帰りは駅の近くかな、たこやき買って帰りました。
素敵な夜でした。
こんばんは。
昨日は那珂市植物園にてナイトガーデンというイベントに参加してきました。なんとこのイベントは今年で10回目だったらしいです。
今回はいつもお世話になっているサウンドトリップさんと同じステージでの出演です。
台風のせいか風も強く、黒い雲に雨の予感を感じながら準備。ちょっと不安だったけど18時、ロウソク点火のアナウンス!&カウントダウン。
参加している皆さんで3500本のロウソクに火を灯します。
だんだんと辺りが暗くなるにつれてロウソクの演出が余計に幻想的できれい。
お茶の飲みながら涼しい風に黄昏てたら突然、
「プレーンズの人ですか?握手してください」
え!
友達来た(笑)
不意に逢うってなんか、
ファンタジ~やW
セットリスト~
1、カントリーロード(カヴァー)
2、シーラカンス
3、いとしのエリー(カヴァー)
4、睡眠不足(カヴァー)
5、やさしさ包まれたなら(カヴァー)
6、かえりみち