10.21 水戸ペーパームーン 出演者紹介!

こんばんは!

いよいよ来週末、水戸ペーパームーンにて、
The Plainsのアルバム完成記念ライブです!水戸編を開催したい思います。

記念ライブを盛り上げてくれるアーティストを紹介したいと思います。

まずは、DON!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ity
ITY`S !!!

「アイティワイズ」と読みます。

ギターと歌のユニットなんですが、一言でいうと・・・

ステキです!

実はITY‘sさんは東京で活躍中のアーティストで、8月に阿佐ヶ谷ネクストサンデーで共演をしたときにすごく感動して、茨城には来ないですよね??みたいなお話しをさせていただいたら、なんとOK!をいただきました。

まるで映画の中に入っていってしまうような世界観ともいいましょうか。僕もCDを買わせていただいたんですけど、数日は頭から離れませんでしたw
それくらいなんというか、

ステキです!(2回目!)

もうこれは実際に聴いてもらうしかないなww

おすすめです!

とりあえずフェイスブックがあるので覗いてみてください。https://ja-jp.facebook.com/ITYs.jp/

当日はパーカッションも加わって演奏してくれるみたい。

何よりも一番楽しみにしているのはオレかもしれない。

 

もう一人は次のブログで!

日立さくらカフェ  ライブレポー!!!

こんばんは、チュウ・ヤンです。

先週は日立さくらカフェで我がバンドのレコ発ライブを行ってきましたー!

IMG_9174

何が驚いたって自分でいうのもなんだけど、
超満員ですよ!ソールドアウトー!!!(ウキーーー!!!!)
もうゴリラなら胸をバンバン!!!叩いてますよ!!(叩いてますよーーー!!!!)

ほんと皆さんのご苦労ご協力もあってのことですがホントありがたいです。というわけで!!!簡単にライブレポートしたいと思います!!

まず一組目は紙芝居ブックン!
日立市出身ということで何かと日立に因んだお話が飛び出します。

IMG_9178
今回は「いしなざかのオオカミ」というお話。
会場はみんなその世界に引き込まれていました。
そしてクイズネタ。
子供向きなんだけどなぜか夢中になってしまうのですね。みんな手を挙げて夢中だったww
正解した方、何かもらってたな~。なんだろ?お菓子かな?
いくつになっても、当たったら何かもらえるというのはうれしいですね。でもホント、ブックンの紙芝居は最高です。いろいろ勉強?尊敬できるところがたくさんあります。
ある意味、演奏するより難しいんじゃないかな~。
オープニングということで20分くらいでしたけど会場を温めてくれました。
ありがとうブックン!

そして今回のスペシャルゲストとして参加していただいたのは、
アコースティックギター小泉涼介さん!
ギターのインストです。
インスト、知ってます?
インストとは、インストゥルメンタルの略。歌のない、楽器だけで演奏された曲です。

IMG_9181
ギターを弾いている人ならわかると思うんですけど、テクニックもすごくて^^
曲もスローな曲からアップテンポまで幅広い演奏に会場はいい雰囲気になっていました。
最後の曲が終わったところで、
アンコール!!
本人もまさかの!だったみたいで。
でももっと聴きたいな~という会場の雰囲気だったのは間違いありません。
ありがとう涼さん!
そして最後にこんばんは、The Plainsです。

今回は前のお二方が会場を温め、いい感じにしていただいたので
すごくリラックスして演奏に望めました。
実はここで初披露する曲が多くてちょっぴり慎重だったかも^^

で、どうだった??っていうと、

大満足です。

IMG_9209

アルバムを作っている途中からイメージしていた景色がありまして、

まず新しい曲ができたらたくさんの人に聴いてもらいたい、

それが幸運にも喜んでもらえたら嬉しいな。という話ですよ。
僕も人の音楽ライブなどよく足を運びます。
そしてたくさん感動します。余韻を楽しみながら気分よく家に帰ります。
いつか自分たちもたくさん感動を与えられるバンドになれたらいいなと思います。

FullSizeRender - コピー

最後にさくらカフェのスタッフの皆様、こんな素敵な機会を作っていただいてありがとうございました。

そして遊びにきてくれた皆様、ありがとう!

感謝します。

FullSizeRender
~セットリスト~
1、8ビート
2、シーラカンス号
3、サカナミンナ(新曲)
4、ウィーアードリラー(新曲)
5、denpa-kenkenpa(新曲)
6、かいじゅうたちのレストラン(新曲)
7、地球最後のロマンチスト(新曲)
8、ひとりじゃないよ(新曲)
9、ペンギン☆ドリーム
10、ラブリー(カヴァー)
11、月夜のファンタジー
アンコール
1、かえりみち
2、8ビート

下北沢ラグーナ ライブレポ!

会のこんばんは、チュウ・ヤンです。

先週土曜日は、下北沢ラグーナでプレーンズのレコ発ライブをしてきました~!

IMG_9130

IMG_9131

IMG_9132

1

いつも不思議に思うのは、当たり前の話なんだけど音楽をやってる人がこのライブハウスにたくさんいるわけですよ。(出演者はもちろん、お客さんも音楽好きなんでしょう)

で、不思議なのは、この空間だと人とのコミニュケーションが取りやすいっていうのかな。さっき会ったばっかりで一緒に写真撮るとかw

すごいよね。でもそりゃそうなのかもしれん。

IMG_9143 - コピー

 

例えば5人いるとして、、、

体操選手、将棋さし、なんかの店員、バンドマン、パイロットが一つの部屋に集合したところで、さて何を話すかと。

数時間後にみんなで写真でも撮るかー!とはならないもんなー

ちょっと極端だけど、すこしいつも不思議に思ってますww

 

ということで話は横道にそれましたが、レコ発ライブ、皆さんのおかげでいいスタートが切れました!!!!

聴いてくれた皆さん、アルバムを購入してくれた人、

プレーンズ、超感激でした。

まず、一枚でも!という気持ちでいたので。

でも音楽作る人、みんな一緒じゃないですか。だって自分たちで作った音楽なんだから、そりゃ共感者がいたらうれしいですよね。

IMG_9147 - コピー

ということで、フロンティアGOGO!!!楽しみたいと思います。

 

さてさてついに今週末は、日立さくらカフェライブです。

最新の曲はもちろん、懐かしい曲も演奏しますのでお楽しみに!

では

 

 

 

 

(続)さくらカフェ共演者紹介

おはようございます、チュウです。

さて前回に引き続き、今週末9/30さくらカフェライブを盛り上げていただくアーティストさんのご紹介です!

スペシャルゲストとしてイベントに華を添えてくれるのは、
アコースティックギタリスト、小泉涼介さん!

どん!!!

IMG_8805

茨城県水戸市を拠点に、ソロギターというインスト音楽で活動中のアコースティックギタリスト。
ギターをパーカッションのように叩く特殊奏法を取り入れた演奏スタイルで、ギター1本での表現の限界に挑戦中。

ということで僕が初めてみたのはいわき市だったかな。。。

いやまぁ~ 一言でいうと、ギターすごい!(うまっ!)

まー心地よいというか、ギターの音色だけで世界観を作るというか。テクニックも楽しめますし。(あんまりいうと本人にハードルを上げるなと怒られてしまうのでこの辺にしますが^^)

そしてCDもリリースしています。「fragrance」。
是非そちらの方も必聴です。

ということで、この2人と一緒に良いイベントを作りたいなと思っていますので、ぜひご都合、ご興味ある方はお越しください。

では

さくらカフェ共演者紹介!!!

おはようございます、チュウです。

今月末に開催するさくらカフェでのイベント、今からドキドキですね。

今回はそのイベントを盛り上げてくれる共演者の紹介をしたいと思います。

まずは、今回のオープニングイベントとして出演してもらうのは

どん!!!

MON_05651

紙芝居師、
ブックン!

ん??何???って感じでしょ^^
日立市を中心に街のイベント、保育園や幼稚園、老人ホームなどボランティアで幅広く活躍されています。

私も数回観せていただいたのですが、真面目に面白いです。
なんというかノスタルジックな気持ちにさせてくれます。

紙芝居ですよ、昔ですよね。僕が生まれたころも無かったな~。
さて内容はというと、もともとある話もオリジナルも披露します。

今回依頼させていただいて内容はお任せします!とだけ言ったので正直どんなのを披露してくれるのかすごく楽しみです。
手作り感バリバリ、
ある意味、時代を逆行しているところに面白味をすごく感じる昔懐かし紙芝居、ブックン、お楽しみに!

 

もう一人のツワモノは次回のブログで~♪

続 「フロンティアGO GO」ライナーノーツ!

おはようございます。

さて前回の続き、アルバムのライナーノーツを紹介します。

6.かいじゅうたちのレストラン
かいじゅうたちのお仕事は演じること。
飼いならされることで本当に伝えたいことなど、どこかへ行ってしまったのさ。
彼らの嘆きを皮肉たっぷりにお届けします。
レトロでコミカルな楽曲。

 

7.侵略!はらぺこライオンさん
はらぺこライオンさん-それは欲望のままに生きる独裁者。
思うままに世界を食べつくす、破壊的なイメージを異国情緒を織り交ぜて、コミカルに表現しました。カールさんの熱演あり。

 

8.ランデブー
夜のドライブに出かけたくなるような、わくわくするような曲です。
キラキラの街を通って、星の遊園地まで!

 

9.地球最後のロマンチスト
地球を離れなければならなくなった「あたし」のフィクション。
デジタルで壮大なイメージを膨らませました。
忘れないでね、地球のこと。

 

10.ひとりじゃないよ
大事な人への思いを綴ったプレーンズ的童謡。
いつもうまく伝えられない思いを届けたい。
一緒に歌いたい愛のうた。

 

以上、簡単ではありますがアルバムについて、少しご紹介させていただきました。
あとは聴いてくださる方の想像におまかせすることにします。
The Plains 5th アルバム「フロンティアGOGO」、是非聴いてください!

1

「フロンティアGO GO」ライナーノーツ!

こんばんは、チュウです。

ザ・プレーンズの5枚目のアルバムを発表し2週間がたちます。

購入していただいた方、ありがとうございます。

私たちとしてはうれしい限りですし、それと、どうだったかなぁ~と思います。

感性なんで人それぞれ!楽しんでいただけたら嬉しいです。

ということで、改めてこのアルバムのライナーノーツです!エイミさんが書いてくれたよ~。

それでは、新たな世界のお話を少しだけ。

 

1.サカナミンナ(作詞・作曲 エイミ)
「みんな昔は魚だった」
けれど恋をして、新たな世界へ飛び出してゆく。
メランコリックでちょっと不思議なおとぎ話のような曲。
傷つくこともたくさんあるけれど、素晴らしい世界がそこにはあったのさ。

 

2.ウィーアードリラー!(作詞・作曲 カール)
Driller = 掘る奴ら
ただひたすらに前に!
貪欲に、そして何より陽気に生きていこう。そんな曲です。
安全第一、金塊目指して今日も掘り進め!

 

3.denpa-ken-ken-pa(作詞・作曲 エイミ)
ラジオが聴けることの喜びを歌に。
深夜のラジオのような雰囲気に仕上げました。

 

4.ユメノセカイ(作詞 エイミとチュウ 作曲 チュウ)
想像の中ではみんな自由なんだ。
そしてそれが日々を生きるエンジンとなる。
それが僕らのユメノセカイ。ふわふわなセカイ。

 

5.太陽のスイマー(作詞・作曲 エイミ)
思い浮かべたのは金魚。
真紅に燃えるその情熱で、ぐんぐん泳いでゆけ!
夏らしく、涼しげで力強い作品となりました。
世界水泳「非」公式イメージソング。

 

残りの曲は次のブログで~!!!

 

定禅寺ジャズフェスティバルレポ!

こんばんは、チュウ・ヤンどえす。

昨日は第27回定禅寺ジャズフェスティバルに出演してきました。

今回はプレーンズ、5回目の出演ということで、ライブの場所は初のアーケード街!
ということで食レポも含めてお送り致します。

恒例の前日入り、何がうれしいってビールを飲めること。(俺だけかw)

今回の牛タンレポは、まだオープンしたてのお店、『伊達の牛タン』に行ってまいりました。
まず入り口から超モダン・・・なんかおしゃれというか、なんか洒落たバーみたいな佇まい。
中に入れば少し薄暗くジャズが流れ、ここで牛タン?っていう感じの素敵なお店。

t_0n60
でもお値段は普通だったので良かった。
肝心の牛タンはというと、GOODです。やわらかく、上品な味で
ちなみにカールさんは、厚切り牛タンを堪能していました。

IMG_8952

そして2次会、とりあえずブラブラしてたらエイミさんのお知り合いがオススメしてたお店が近くにあるとの情報でGO。
「魚がし」という名前の居酒屋。
なんといいますか、チェーン店ではなく個人のお店??中は仕事帰りの常連客でいっぱいというか。
とりあえず入ったところ二階に案内された部屋は、4畳半くらいかな、超狭い畳の部屋。
テーブル小っちゃくてw

121222E9AD9AE3818CE38197_1

でもなんか妙~~~に落ち着くこの感じはいったい何^^?? 友達のうちみたいなw
さっきの牛タンとは別世界。

でもすごかった。
まず、料理のボリューム。
とりあえず時間も時間なんでちょろっとお刺身の盛り合わせ(¥550)を注文したら、予想をはるかに上回る盛りで登場。
そして質。
新鮮で美味しい!

そして飲み物。コップがでか!
おかげで焼酎がまわるまわる。。。。
やっぱ知り合いの口コミは信頼できますね。

IMG_8954

ということで大満足、ぜひ仙台に行ったときには立ち寄ってみてください。オススメです。

さて、ここからが本番です。
当日は雲一つない快晴、まさにジャズフェス日和。

IMG_8956

14:30、プレーンズの出番です。
今回は用意したのは新曲やカヴァーも織り交ぜたセットリスト。

そして恒例なんですが毎年観に来てくれるお客さんとの交流も楽しみの一つです。

でもやっぱアーケード最高です。たくさん人いてw

ということでほとんど食レポになっちゃったけど、定禅寺ジャズフェス、楽しかったです。(後ろからの写真しかなくてすみません)

1

ありがとう!

PS
ボランティアの皆様、そして音響担当の方、そして聴いてくれたお客様、ありがとうございました!
セットリスト
1、カントリーロード(カヴァー)
2、サカナミンナ
3、シーラカンス号
4、ラブリー(カヴァー)
5、かえりみち

今週末、定禅寺ジャズフェスティバル!

おはようございます、チュウ・ヤンです。

ついに今週末、定禅寺ジャズフェスティバルに出演してきます。

仙台もこれで出演・・5回目です。
今回は初のアーケードの中~~!!!!

DE7PWtMVoAAiR6-

仙台といえば牛タン、萩の月、そして・・・・ホヤ??

最近は「ホヤ」の専門のお店ができたらしく、美味しいとのことで知り合いが教えてくれました。

でも苦手な人も多いらしいですね。

はたごや:
https://r.gnavi.co.jp/t340300/

演奏場所ですが、『一番町三丁目水のオブジェ』というところです。自分もよくわかりません。

楽しんできます~。