こんばんは、ちゅうちゅうです。
そういやちょっと前になるけど「とんねるずのみなさんのおかげでした」が終わってしまいましたね。
ふーー、、終わってしまうと寂しいものです。
最近僕はバラエティー番組をあまりみないのですが、
この間とんねるずの新作コントをみて久しぶりに大爆笑してしまいました。
とんねるずやっぱおもしーなーと。それと改めて、やっぱスゲーなーと。

テレビがつまらなくなったとか、富士テレビが何とかだとかいろいろいうけど、本当にそうなのかな。。
たくさんの情報にまどわされないようにしよう。
さて今週末は、女性作家が集う、森の中のアートクラフト展です。
そこで僕らザ・プレーンズも会場で歌ってきます。
ノリノリのセットリストで楽しんできます。

おはようございます、サンキューチュウです。
・・・サンキューチュウといったのは、ある御方が提案してくれたので早速使ってみました。
確かに誕生日も39だし、ありがとうの意味も込めて・・少々無理やりですがw。
まーそれはいいとして、
最近、水戸のあるパスタ屋さんに行ったんですよ。
ちょっと驚いたのですがウェイトレスさんがいない、というか少ない。
なぜかというと、タブレット注文だからーーー。
テーブルにタブレットがあって、そこから探して注文するんですよ。大盛とか飲み物のタイミングまで。最後に注文確定しますか?みたいな。
なのでなんというか、もう自分がウェイトレスですよね。
「ご注文繰り返します」的な。
で、注文したものはウェイトレスさんが運んではくれるのですが、運ぶだけなのかな。
そのうち近い未来、ホールにはだれもいなくなって、作る人だけ。社員食堂みたいになっちまうのかなーーなんて考えてました。
確かに人件費とか・・・まーその辺考えるとわかるっちゃわかりますが、
何か味気のないもののようにも感じます。
考えてみりゃ、映画館も自動販売機だもんな。。。
それはそうと!
4・7 下北沢ラグーナが近くなってきました!
2月はインフルエンザで出演できなかったので、ある意味リベンジのライブになります。
後で言われたんだけど大殺界だったらしい・・・しかも3月も・・・
4月からは解放されるらしいので、気持ち新たに頑張りたいと思います。
ちなみに前作『OCEAN』からの曲もやるのでお楽しみに!

こんばんは、チュウです。
さて、これはだれでしょう?

答えはエイミさんでーす。でも少し手が?変?カッパみたい??
何かいいものもらったみたいです。
まーそれは置いといて
映画、「15時17分、パリ行き」観ました。
そうですね、一言で言うと、
クリント・イーストウッドの作品!という感じです。
あまり世の中には出ていない事件を取り上げ、実はすごいだよ~、こんなことがあったんだよ~
を映画化するという、
なので、らしい作品だなーと。
この事件って、知ってました? あまり日本では知られていないんじゃないかな。。
自分も知りませんでした。
まーそこはいいとして、この映画のスコイところは、キャスト、主役の若者3人、そして
事件のあったパリ行き電車の乗客、全員実際に事件を体験した人で撮影したみたいです。
なので映画の最後のほうは、実際の映像を使っています。(リアル!)
それにしても・・・すごい勇気です。
あまり書くとネタバレになりますが、テロリストに銃を向けられるシーンがあるんですよ。
そこに向かっていくんですよ。
出来ますか?
これ以上は言わないとしますが、一歩間違えば、歴史的大事件になっていたかも知れないという。
いつどこで起こってもおかしくないこのような事件、そのときに自分はどうなるのか、何ができるのかを考えさせられる映画でした。
今後もイーストウッド監督の作品は目が離せません。
確か来月も新作あるらしいし
楽しみです。

こんばんは、チュウです。
久しぶりに映画を観ました。
『シェイプ オブ ウォーター』
なんとなんとなんと!!アカデミー賞、作品賞に輝いた作品です!
感想は・・・一言で言うと・・
変態w かな。。
全体的に、なんかHな雰囲気だしw
やっぱりアカデミー賞に輝く作品は一味違います。
どこかへ連れて行ってくれます。

主人公は声を失った女の人。
半魚人と恋に落ちるファンタジックラブ?ストーリー。
ストーリーもわかりやすかったー。
監督がメキシコ出身のギレルモ・デル・トロ、「パシフィックリム」の監督なんですよね。
怪獣映画やロボットアニメなど日本のポップカルチャーに造詣の深い自称「オタク外国人」。
今回のも漫画チックというか、かなりわかりやすく、
あと映像美、特に色味が良かったです。
青をベースにグリーンかな? アーティスティックな映像でした。
劇中歌も古い音楽を使っててレトロで良かったな~。
是非、現実逃避したい方はオススメです。
では
こんばんは、チュウです。
始まりましたね。クリントイーストウッド作品、
『15時17分、パリ行き』

実話に基づく映画、彼は結構多いですよね。
僕はクリントイーストウッドの作る作品が好きで良く鑑賞するのですが、主演?現役?のイーストウッド(マカロニウエスタン?ダーティーハリー?)の俳優の彼は良く知りません。
でも俳優でも監督でもすごい実績を残している人で、「天は二物を与えず」と言いますが、完全に与えてますね。(もれなく)
あと、好きな要因が、音楽がいいんです。サウンドトラック。
エンドロールのクレジットを見ていると、音楽:クリントイーストウッドになっています。
ミスティックリバー、グラントリノ、チェンジリング、父親たちの星条旗、
彼は楽器弾けないのに、口でフフ~ン♪って作って、演奏者が音符に起こして、サウンドトラックになっちゃうらしく。
天才しょ。
しかも今、87歳。
映画撮れます?
87ですよ。
そう考えると、映画を作る、いや作りたい!というエネルギーが、アクティブにさせるのかも知れませんね。
『15時17分、パリ行き』
タイトルもいいな~。
楽しみです。
こんばんはチュウです。
お久しぶりです。
いや~しかし今年もすでにもう3月。もうすぐ春ですね。
まぁほんとにいいことですよ。
それにしても今年の2月、つらかったっす。
久しぶりにインフルエンザにかかりまして、そのあと治ったあとも喉がやられ、ほとんど2月はダメダメでした。
しかもインフルは2/3の下北ラグーナの前の夜に発覚。ということでエイミさんとカールさんでの2人プレーンズで出演、俺は自宅で白目をむいていたよ。
でもなんかその日はカールさんも体調が悪かったらしく、その次の週になんとインフルエンザに~~!
もうだめです。元気なのはエイミさんだけ。
ホントたくましいっす。
というわけで2月は大変だったな~という話でした。
ライブの情報ですが、3月31日(土)は栃木県益子町の森×ARTというイベントに出演します。
屋外のイベントで女性クリエイターがたくさん出店するイベントらしく、面白そうな感じです。
とりあえず次は3人でライブできるように体調管理気を付けます。
それでは~

房総のカーネーション&カスミそう
こんばんは!
今日、うれしいことがありまして、The PlainsのCDは水戸・土浦の島村楽器レコードに置かせていただいているのですが、なんと!
全国の島村楽器でザ・プレーンズのアルバム『フロンティアGOGO』より収録曲の「地球最後のロマンチスト」が店内で流していただけることになりました~!
しかも全国の島村楽器で!しかも3/31まで!しかも一日3回?!とか。
詳しいことはわかりませんが、選んでいただいてありがとうございます!
ということなので、ノリノリの暗い曲、地球最後のロマンチスト
宜しくです!
こんばんは!チュウです。
先週は今年最初のライブ、お世話になっております
阿佐ヶ谷ネクストサンデーで演奏してきました。
阿佐ヶ谷といえば、ごはん。
いつもご飯に関しては満足度高い阿佐ヶ谷、今回はある人のおすすめでcafe spile(カフェ スパイル)にいってきました。

いい雰囲気、おしゃれでリーズナブル、


ごはんも美味しい。ライブ前にはちょうどいい量。また一ついいお店が増えました。
さてライブですが、今回ライブ中にエイミさんがMCでプールの話をしてて、その中で「泳げるけどターンができないんです」と言っていたので、そこに僕が「簡単じゃん!出来るし!」って突っ込んだんですけど、次の日かな、一人でプール行ったときにやってみたら、どーにもこーにも出来なかったwww
あれ?昔はできたのに。。
頭ではイメージできているのに変な方向に飛んで行っちゃう。
最終的には一人で溺れているみたいになっちゃって、係員に警告笛なんか吹かれちゃってww
年初めから情けなくてやんなっちゃった。
ということでエイミさんごめんなさん、訂正します。僕もできません。
ということで今年もザ・プレーンズ、
どうぞよろしくお願いします。
セットリスト~
1、太陽のファンファーレ
2、シーラカンス号
3、サカナミンナ
4、かいじゅうたちのレストラン
5、太陽のスイマー
6、月夜のファンタジー
新年、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
今年は戌年だけにワンダフルな年にしたいですね。
ワン!ワン!ワン!
ということで今年もよろしくお願い致します。
The Plains
こんばんは、チュウ・ヤンです。
先週はファッションクルーズひたちなか屋外ステージライブでした!「フロンティアGOGO」のアルバム完成記念ライブの屋外ライブ編です。
天気は快晴!いわきで活躍中のアーティスト、「凛音」さんが来てくれました。

凛音さんは自転車レースとかにも参加するそうです。そーいえばノリノリで自転車の唄も歌ってたな~。少しだけ頭から離れなくなりました。サイクリング~イエ~!!お客さんもノリノリでした。

そして僕たちザ・プレーンズ。
そーいえば、余談なんですが、当日私、朝からステーキを食べましてライブに臨んだんですが、正直・・・
すごくいいです~!!
キャー( ;∀;)
やや、メンバーは引いてましたが、やっぱり肉はパワーがでるね。やっぱり人間はパワーが必要だよ。おかげで声の伸びもいつもの1.5倍くらいあったんじゃないかなー。自分で言うなっちゅう感じですが、
ファッションクルーズの二階のフードコート、700円でごはん大盛可能。朝10:00、誰もいないフードコート、気持ちいいですよ~。ぜひ体験してみてください。

ということでプレーンズは何を隠そう今年はこのライブが最後です。ということで悔いが残らないように全力を出し切りました。
ファッションクルーズのスタッフの皆様、そして凛音さん、ありがとうございました!
感謝します。
セットリスト~
1、8ビート
2、シーラカンス号
3、サカナミンナ(新曲)
4、ウィーアードリラー!!(新曲)
5、かいじゅうたちのレストラン(新曲)
6、ラブリー(カヴァー)
7、ペンギン☆ドリーム
8、月夜のファンタジー
Just another WordPress site