BACK TO 2012の続き

衣装が必要だと思った。

それまでは私服でなんとなーく全体的に合えばいいのかな??なんて思ってたが表現者たるもの、衣装が必要と考えた結果、

その時期がこれ。

画像1

うん、カラフル。(いいか悪いかは別にしておこう)

まだステージの場合暗いのでなじんで見えるが、太陽の下だとかなりドギツイ色達だ。(目に来る)

水戸のババクールのご協力のもと、揃えてもらった。

この年は初めて仙台の定禅寺ストリートジャズフェスティバルにも出場することになった。

9月の仙台は最高だ。

画像2

             まず気候がいい。

画像3

                カニ?

画像4

             ドボンありがとう。

画像7

朝11:00、花火と共に開幕!仙台市にステージが90!全国から出演者700組!

画像8
画像9

             みんな楽しそう。

画像11
画像12

     仙台駅前、朝からフレディマーキュリーが暴れていた。

画像6

            少しビビってるプレーンズ。

名称未設定 1

               トラベラー!

画像7

そうだね、一言でいうと、

仙台の牛タンは厚い!!!!!

http://www.the-plains.net/

back to 2012

さて、The Plainsの歴史を振り返ってみようということで、
まずはどこから話せばいいのか、、、(^▽^;)

まず、2012年3月にタイ料理屋で「The Plains(ザ・プレーンズ)」を結成しました。

その時の写真がこちら。


エイミさん、ダッシュが効いたかな?

5月に初ライブをしまして、

夏ごろからアルバムを作ろうということでレコーディング。

11月に1stアルバム 「CANDY」が完成。

以上!

back to 2012でした!

・・・・

いや!簡単すぎるな、、、

もう少し詳しく書きますと、

前身バンド「TightLine Stripes」のドラムのオオツ君が1月に抜けて、森下君が3月くらいに加入したところからスタートしたといってもいいのかな。

森下くんは、エイミさんの知り合いが紹介してくれて、正直ドラムのキャリアは短い感じだったけど、勢いがあったw

勢いというのは、「やる気」だ。体からみなぎっている。

なので初ライブを5月に決めてしまった。

毎日練習したり、セミナーに通ったり、曲をものすごいスピードで覚えていった。

そして初ライブは水戸の90イースト。

一曲目から間違える・・・みたいな。

・・・

というわけで森下くんのおかげもありThe Plainsがスタートできたのだ。

1stアルバム「CANDY」
このころは衣装とかはナシ

つづく

http://www.the-plains.net/

The Plains 10周年アニバーサリー!

はろー、ちゅうです。

そういえば、2022年、今年でプレーンズも10歳になりました!

10年か、、、、、

10年って早いな~とも思えるし、いろいろあったような??とも思える。

最近はコロナ過で活動が自粛されがちな今日この頃、

せっかくなんでThe Plainsの活動の歴史を振り返ってみようという試みでございます。

ということで、なるべくがんばって書きます!

宜しくお願い致します。

ザ・プレーンズ オンラインショップ開設

こんばんは、ちゅうです。

さて、この度プレーンズ、お店を出すことになりました。

その名も!

『ザ・プレーンズ オンラインショップ』

https://plains.official.ec/

ライブ会場だけではなく、オンラインでもザ・プレーンズの作品が購入できるようになりました。
最近は主にサブスクリプションでの音楽配信がメインですが、サブスクに入っていない人もダウンロードして聴けます。

ご購入はPCサイトからでもスマホからでもOKです。

順にTシャツ、プロマイド、応援うちわなど準備致しますので

是非、覗いてみてください。

雪!

ちゅうです、

昨日は結構雪が降りましたね。
N〇K観てたらスリップ事故をスリッポ、、(汗)っていってすかさずスリップって言いなおしてた。
それぐらい路面はツルツルなのである。

(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

まー冬なんでしょうがない、
この銀世界を楽しみましょう!

さて今年のザ・プレーンズは、ライブをしようと考えております。
考えてみたら去年は一度もしていなかった、、初めてだな~

やっぱり人前でやりたいな~

ただ最近おμの拡大の速度が半端じゃなくて、ちょっと今後の予定が立てにくい感じだけど、
ライブをするぞ!!!という目標があるのである。

Happy New Year 2022 !

新年明けましておめでとうございます、ちゅうです。

今年もよろしくお願い致します。

さて、2022年ですよ、22年!

バック・トュ・ザ・フューチャー2の設定でさえ2015年だっていうのに、完全に追い越している今日この頃。

買い物はキャッスレス、 家はアレクサで自動化 、車は電気、ゲームはバーチャル、TV電話、、、テレワーク、、

10年前の世界とはじぇんじぇん変わってきている。

でも俺は今お餅を食べている。お雑煮。やっぱそこは変わらない。

もっとお餅ある~~?? もっといけるんだけど~?? みたいな。。

ただ、ちょっと俺が変わったかも、、なんか昔より喉に詰まる?感じがする(ジジーやん)

しっかり噛もう、近未来。

さて、早速なのですが、1月1日(元旦)に新曲 『Ice cream dreamer』 が配信されました。

サブスクに入っていない人でもHPのTOP画面のYOUTUBEでも聴けますので是非!

聴きどころは、、この曲、最後がベースソロで終わっていくというちょっと変わった感じにしましたので是非その辺もお楽しみください。

元旦シングル

こんばんは、ちゅうです。

『Ice cream Dreamer』の配信日が変更になりました。

12/25→1/1。
クリスマスから2022年、元旦になりました。

正式には、夜中の0時配信開始ということで、31日は紅白みて、行く年くる年みて、 『Ice cream Dreamer』 を聴く、そして寝る。

これだ。

でもたぶんそれまで起きてられる自信なし。

餅屋は餅屋 

こんばんは、ちゅうです。

先週はプレーンズのミーティングがあり、久しぶりにランチを食べにいきました。

ほんと、2年ぶりくらい、、、

なんだか新鮮、やっぱり外でみんなとごはんを食べるとはいいことだ。

さて報告です、
シングル「Ice cream Dreamer」のジャケットが完成しました!

今回はイラストを描くアーティストさんに依頼してみましたところ、素敵な絵を描いていただきました。

でも、すごいですよやっぱり、餅屋は餅屋なんだなーとつくづく感じた。(俺には書けん!)

イメージと曲と歌詞を伝えて、それをくみ取ってくれて、まず2パターン下絵を描いてくれました。(その想像力がすごい)

まだその時点では発注していなくて、下絵をみて決めようと思い恐る恐るの依頼だったのですが、もうはじめからイイ!(しかも2パターンともイイ!)

いや~~、、これは悩んだ。エイミさんは最後まで悩んでたね。

でも全員の意見が一致したところで発注を決めました。

配信日は12月25日です(クリスマスソングではありません)

お楽しみに。

レコーディングはテレワークで

こんにちは、ちゅうです。

朝7時半、水戸歴史館のイチョウ、

今、一番見ごろみたいです。

さてプレーンズは、またまた新曲をテレワークで制作しています。テレワークも慣れてきまして、割とサクサク進んでおります。(今年は新曲6曲作ったからね!)

レコーディングといえば、昔はみんなでワイワイしながらしてたけど、基本分業作業なので一人で没頭できる環境の方がいいフレーズが思いついたりしていい面もたくさんあるね。

でもやっぱり、これどうかな??と意見を求めたくなる時もあるし、路頭に迷うときもしばしばある。

なので大事なのはイメージの共有だ。

険しい顔だ、、

そういえば昔、某スタジオでレコーディングをした時、確か、夜10:00から朝まで(確か10時間かな?)、料金も安くて、ここで一気にレコーディングをしよう!!なんて盛り上がったんだけど、いざやってみると、夜中になるにつれてだんだん無言になっていき、演奏はとちるし、集中力もない、録音担当も録音しながら寝てるし、結局何録れなかった思い出がありましたw

いけると思った気持ち、素晴らしいな~。

それではまた

飛べないペンギンは、ただのペンギンじゃなかった。

こんにちは、エイミです。

とてもとても久しぶりに「かみね動物園」に行ってきました。

私の生まれ育った日立市にある動物園です。小さい頃から何度行ったことかわかりませんが、心のこもった工夫が重ねられ、素敵な動物園になっていました。緊急事態宣言下の休園を経て再開、大勢の人で賑わってました。

まず入口の象さんの愛らしさに感動。ホー!

そして、何よりインパクトがあったのは、ペンギン。いろんな動物園や水族館でペンギンを見てきましたが、かみね動物園のペンギンは凄かった!

プレーンズの「ペンギンドリーム」という曲は、空を飛ぶことはできないけれど、空を飛ぶ夢を見ながら一生懸命日々を生きているペンギンを愛おしむ歌ですが・・・

飛んでいた!!

ここでは、ペンギンが水の中をすごい速さで飛んでいて(飛ぶように泳いでいて)、イルカのようにアーチを描いてジャンプまでしていた!!

こんなペンギンを見たのは初めてでした。

ペンギンは極めてしなやかな本性を持っていたのだとわかりました。思いがけず素敵なショウを目撃できて、感激~。

皆さんもぜひ、観に行ってみてくださいね~。おさるさんも可愛かった♪

近くに「やまがた屋」さんというお惣菜屋さんがあります。動物園に行く前に、唐揚げやおにぎり買っていくのもよし、です。

プレーンズは新曲をレコーディング中です。気づくと一日部屋にこもって作業をしていることがあるので、天気のいい日くらい、たまには出かけないとね(^^)