おはよございます!
プレーンズの曲に「ハロー」ってあるんだけど
その曲がなんと
ロックインジャパンの一時審査通ったどー!
暇な時でいいから応援コメントいっぱい欲しいのでよろしく(^ワ^=)!!!
http://sp.jack.ro69.jp/contests/jack1415/artists/31556
おはよございます!
プレーンズの曲に「ハロー」ってあるんだけど
その曲がなんと
ロックインジャパンの一時審査通ったどー!
暇な時でいいから応援コメントいっぱい欲しいのでよろしく(^ワ^=)!!!
http://sp.jack.ro69.jp/contests/jack1415/artists/31556
こんばんは、テラカドです。
昨日は水戸のペーパームーンでエイミ初企画「月夜に集うピエロたち」でした~!
エイミさんお気に入りのアーティストを呼んだこのイベント、そこに潮風ポップの時にもお世話になった「DJ27」さんにも会場の雰囲気作りを手伝ってもらって完璧ですよ。今回このテーマに合った感じで作ってもらいました。比較的ビートの聴いた選曲で会場もいい雰囲気。
まず、オープニングを飾ってくれたのはThe 自由’sこと間宮さん!
アコギ弾き語り。
優しいメローな曲から力強いメッセージソングまで、いつもですが「ロック」を感じます。
次にマディ・ストーン!
ベースの方は仙台から来てくださいました!フランスでのノンフィクションストーリー楽しかったです。
曲も全部実話の話で、しかもアコーディオン弾き語り!
そして今回の企画者、エイミさん。
プレーンズも応援?!に駆けつけ、ちょっとこっちもドキドキ。期待と心配とわけわからん。
クリームソーダやらクルミパンやら食べ物の唄ばかりで?!タカハシエミワールド全開!
そして今回のトリはcasta:net!
つくばから来てくれました!
この人もすごーく独特で、始まる時に、全部電気消してもらっていいですか?と。
え?ってなって、裸電球のみでのライブ。
これがまた22時くらいかな・・いい雰囲気で。
アコギ弾き語りなんだけど、エフェクターを使っていろいろやります。
まるで絵本の中に引っ張っていかれるようなノスタルジックな雰囲気。
予想通り、
いや、
予想以上
素敵な夜になりました。
感謝します。
こんばんはテラカドです!
10/18(土)は水戸ペーパームーンで「月夜の集うピエロたち」引き続き出演者のご紹介を致します。
「エイミ」
この方は、我がバンド「プレーンズ」のボーカル、タカハシエミなのである。
昔に少しソロライブをやったこともあるらしいが、僕らが知合ってからは観たことがない。
という事で未知数。プレーンズの曲もやるのか?新曲のオリジナルを披露するのか。
客として僕らのメンバーを観るのも新鮮だ。
いろんな意味で超楽しみである。
「casta:net」
この方はぶっ飛んだよ。初めて聴いた時は、ん~~なんていうか映画の中に引きずりこまれるような
感覚というか、世界観かな、衝撃だったな~。
それでいてノスタルジックな雰囲気を随所にかもし出す。
想像を膨らませ~!
【プロフィール】
宮城発山形経由つくばのSSW齋藤浩のソロプロジェクト。
日常とはちょっとだけズレた風景や感情をフリーフォークとしてアウトプットすることを目指している。
そして今回、DJがイベント全体を色づけてくれます。
その名は!
「DJ27(Riddim Carnival)」
先日の潮風ポップでもお世話になったのだが、すごく会場を音楽でいい雰囲気にしてくれました。
耳障りじゃない、まさに会場の空気感と融合しながら心地のいい場所を作ってくれる人です。会場の空気感というのは気づきにくいかも知れないけどすごく大事だと思います。
今回は雰囲気は「夜」。
ここも要チェックです!
【プロフィール】
茨城県ひたちなか市にて、定期的に開催しているオールジャンルDJイベント”Riddim Carnival”のオーガナイザー。
“Riddim Carnival”で流れる音楽は、Rock/Pop・Punk・Hardcore・J-POP・Dance/Electronica・Techno・Jazz・Skaなど、
オールジャンルです。あなたの明日が、今日よりちょっときらめくような、素敵な音楽や、楽しい仲間との出会いがありますように!
そんな、カーニバルに遊びに来ませんか?皆様のお越しをお待ちしております。
HP:http://riddimcarnival.jimdo.com/
Twitter:@funazista
音楽好き集まれ~って感じのイベントやね^^
こんばんはテラカドです!
10/18(土)は水戸ペーパームーンで「月夜の集うピエロたち」を開催致します。
何といっても今回ブッキングしたのは僕なんだけど、すごく面白そうなライブになりそうな予感。
これは出演者に失礼にあたるかもしれないけど、ホントいい意味で「変」な4人が集まっちゃいました。(もう一度いいますが、良い意味でですよ)
という事でちらっと紹介して行きたいと思います。
まずは、
「The自由`S」
この方はプレーンズのライブにも良く遊びに来てくれたり、あと一緒にイベントしたりする繋がりで、すごく音楽的な曲を歌います。何というか広い景色から狭い景色までみせてくれるというか。
ミュージシャンは雰囲気が大事です、まさにそれを持っている人ですね。
楽しみです。
ロックバンド「KATHARINE ROSES」の元ボーカルによる新音楽団(?)それがThe自由`S(ふりーす)。
バンドになったりアコスティックになったり形態を変幻自在に変えながら活動中。
ロックという枠に囚われず「いい音楽はいい音楽」という発想の元に試験的に作詞作曲を繰り返す。
アコスティックでは何の捻りもない弾き語りだが、いい曲を歌えばそれが音楽の原点としている。
また他のバンドやアーティストに曲を提供するなど、最近はソングライターとしての色を強めている。
あともう一方紹介します、
「マディ・ストーン」
この方は昔からのお仕事関係の知合いで、最近(といっても2年くらい前からか)アコーディオンで弾き語るという面白い音楽を作っていて、外国生活のリアルな体験談を歌にしているのだ。ギターの曲もあります。
数か月置きに、曲が送られてくるのを楽しみにしていたら曲がいつのまにやら曲が増えているではありませんかと。
こりゃライブしないとね~という事で実現できました。
生かぁ・・・楽しみだ。
という事で明日に続きまーす!
こんばんは、テラカドです。
このタイトル、これは何かというと、今月18日に水戸のペーパームーンというライブバーで
我がバンドプレーンズのボーカルタカハシさんがソロでライブをいたしまーす!!
しかも、これはピエロたちという事で、4組でるイベントです。
タカハシさんのソロ、実は僕も観たことがないのです。プレーンズの曲も飛び出すのか?! はたまた新曲で勝負するのか?!
とか何とかいってると本人にプレッシャーをかける事になるのでこの辺で。「エイミ」という名前で出る予定です。
場所は水戸の南町「Live Music Pub Paper moon」というところです↓
http://papermo-on.org/
料理も美味しいしリーズナブル。のんびりご飯を食べながら音楽を楽しめる場所です。
是非遊びにきてくださいね~
おはようございます!
昨日は潮風ポップVo.2 アコースティックでした!
今回は出演者はもちろん、セット(セットと呼べるのか?!)まで前回よりもよりいいステージ、環境を作ろうという気持ちで望んだ潮風ポップ、まだまだ通過点ですが、昨日は100点を上げてよいのではないでしょうか。
朝早くからの準備、そしてイベントを盛り上げてくれた出演者の皆さま、本当にご協力ありがとうございました!
(オープニングのパタパタ?にも協力いただきありがとー)
やはり昨日も少し話したのですが、ライブを行う場所というのは、お客(観てくれる人)がいて成り立つと思います。
どんなジャンルにせよ、「共感」というモノがすごく大事な気がします。「楽しさ」だったり、「感動」だったり。
だからお客0人では成り立たないと思う。
ここでのテーマというか目標は、たくさんのお客さんと「共感」できる環境をつくり、その結果、「一緒に楽しめた」という瞬間が作れたならこの企画は続いていけるのかなと思います。
その時はまた一緒に楽しめたら良いと思います。
感謝の気持ちを込めて
ありがとう!
ここから写真みれます↓
https://www.facebook.com/shiokazepop?hc_location=timeline