おはようございます。
報告です!
6・11、水戸マーノマーノレストランライブ、
満席となりました~~~~~!!
うらら~~~~~!!!!!!
余りの興奮に思わず「アパッチの雄叫び」が出てしまいました。
初めて観に来てくれる人、リピーターの人、付き合いで来る人、
皆さん、素敵な時間を過ごせたらいいなと思います。
では
こんばんは!
いよいよ迫ってきましたマーノマーノライブの件です。
6月11日(土)の水戸マーノマーノでのライブは、美味しい料理とザ・プレーンズの演奏を楽しめる企画、
タイトルは「イタリアン×プレーンズ」。
完全予約制のスペシャル企画です
水戸マーノマーノの本格的なイタリアンをビュッフェスタイルでご用意しました。デザートもあります。
OPEN 18:30、 START 19:00~
入場料は¥2500(税込)です(イタリアンビュッフェ+1ドリンクが付きます)
予約はThe PlainsのHPの「contact」からお願い致します。
予約時は、下記項目についてお知らせください。
1、ご氏名
2、ご予約人数
3、ご連絡先アドレス
ご予約お待ちしてます(^-^)(^-^)(^-^)
※受け付けは先着順となりますのでご了承ください。
ザ・プレーンズ
こんばんは。
今年も植えましたよ、野菜。
ベースをスコップに持ち替えてやったで。
今回ちょっと不安なのは、土。
なんだかんだ時間なくて土作りをおろそかにしてもうた(汗)
僕の持っている 『主婦の友 新実用ブック 基本の野菜 上手な育て方』によると、やっぱり土が大事だと書いてある。
ほとんどそこで決まるらしいとかね。なんで土のPHとかね、重要なんですよ。
アルカリに向いている野菜や、また酸性に向いている野菜があったり、いろいろあるんすよ。
なんでちょっとそこが不安ですが、まーいけるだろ。
それともう一つ、今年は新たなる挑戦ということで、スイカも植えました。
とりあえず小玉スイカってやつ。
これからは虫との戦いです。
という事でザ・プレーンズはGWはライブの練習と新衣装の検討で
バタバタしていました。
新しい衣装。
今回はね、かなりレトロ、いやレトロを通り越しているかも知れない。
ヒント:自転車・ゴルフ
あ~いいたい。が、まだ未完成なので、一応お披露目は6月からということで、そちらもお楽しみに!
というわけで
先週のライブ2連ちゃんの二日目、
福島C-Moonライブレポです。
この日は天気がとても良くて、磐越道に乗ると所々桜が咲いていて
気持ちの良いドライブでした。
場所は福島市の駅の近く、東北道を降りたあたりから、
なんか見覚えのある景色。
そうだ!昔友達らとスノボで来たわ~。
結構遠くまで来てたんだな~と実感。
プレーンズ、初の福島、ドキドキです。
ライブハウスは、すごくきれいな印象。
後で話したんだけど、女性でも入りやすいような気遣いが
あるライブハウスらしい。
だからなのか、入口から喫茶店にでも入る感じ。いいよね。
ご飯は最近ライブ前、定番のパスタ。
出演は7組。バンド形態から弾き語りまで様々。
というわけで久しぶりのライブハウス、やっぱ気持ちいいね~。特に照明が雰囲気を作ってくれるし。
お客さんもノリ良くてすごく楽しめました。
MCでいいお土産あったら教えてくださいみたいな下りがあって、
ライブ終了後教えていただいた
「福島銘菓 いもくり佐太郎」
う~ん、食べてみたい。
結構有名みたい。(TVの番組でも紹介されているらしい)
というわけで出演者の皆さん、そしてスタッフの皆さま、CD購入してくれた皆様、ありがとう。
出演者の人たちともいろいろ話せて良かったです。
PS。かえりみち、深夜のPA、自販機でジャンクフードを食らうプレーンズ(泣・・・・・)
セットリスト~
1、憂鬱なドリーマー
2、妖怪人間ベム
3、ペンギン☆ドリーム
4、シーラカンス
5、水玉
こんばんは。
先週はライブ2連ちゃんで土曜日は日立吉田正音楽記念館でした。
いや~楽しかった。
というのは人がいっぱい!!!!(満員?か。?)
正直、こんな集まらないと思った。
エレベーター空いた瞬間、少し引いたもん笑
という事で俄然やる気になったプレーンズ。(いや、少なくてもやる気はあるけどね^^)
限られた時間、精一杯楽しませようとプレーンズ頑張りました!!!
いつも引き合いに出すけど、昔、お客0人だった時あったからね。(こういう時ふっと思い出すんだよ・・)
その時を思うとこんな場で演奏させてもらってすげー幸せや~~と感じつつ、お値段以上二○リではないけど、お値段以上プレーンズ、
まーラーメンに例えると、
いや~美味しかったと。
またこの店来ようと。
そして帰りの車の中で、
味噌プレーンズはどうだった?
美味しかったよ~、豚骨プレーンズは?
豚骨もいけてたよ。
今度、一人でも行こう。
みたいな。
も~よくわからんが、とにかく
こんなラーメン食べさせたい!満足させたい。みたいなね。
という事でザ・プレーンズの為に時間を割いて観に来てくれた人(しかも遠方の方もいる)、そしてスタッフの皆さま、ありがとうございます。
最高にハッピーな日でした。
PS,
ちょっと余談ですが、僕たち出演者はライブ終了後、誰もいなくなってから、お疲れさま~って事で展望カフェのメニューから飲み物を一つだけ無料で注文できるんですよ。
これがね、すごくうまいんだよw
~セットリスト~
1、憂鬱なドリーマー
2、月のサーチライト
3、ペンギン☆ドリーム
4、サザエさん(カヴァー)
5、妖怪人間ベム(カヴァー)
6、いつでも夢を(カヴァー)
7、空に星があるように(カヴァー)
8、シーラカンス号
9、カントリーロード(カヴァー)
10、水玉
アンコール
1、パーマン(カヴァー)
2、月夜のファンタジー
こんばんは。そーいえば、FMぱるるんにザ・プレーンズ出演します。
2016年5月6日(朝10:15分~)
曲も流れるよ~!!!
そして今週、いよいよタダシヨシダの時間が刻々と迫ってきています。
後は体調管理だけ。
でもホント体調管理って大事だと思うんだ。
先日風邪をひいたんだけど、やっぱつまんない。しかも鼻。
何食べても味せーへん。もうこーなったら消しゴムでもええやんって感じ。(よくわからんが)
あとブルー。(何もする気せーへん)
やっぱ健康が一番。20数年風邪を引かない親父を尊敬するよ。
ということで4月23日(土)は日立 吉田正音楽記念館でまっとるわ~。
会場:17:30 開演18:00
ひゃ~~~~~
こんばんは。
今週はラジオ収録です。FMぱるるんです。
これは3月に常盤神社のライブに出演した時のこと、
司会進行(MC)の方が声をかけてくださいました。
ラジオって自分いろいろ調べた事があって、というか出演したくてね。
例えば茨城放送とか。
これ結構ハードル高いのよ。料金の方もね。
例えば30秒いくらみたいな。
話はそれるけど、街中の電光掲示板あるじゃないですか。
あれなんて15分を一日2回とかでうん十万とか。
うん。
って考えると、おいしいよね。
おいしいというか、いつも思うけど繋がりってすごいと思う。
だって常盤神社ライブに出なかったらこの話ないもん。
どこでどう、矢印の方向が変わるかもわかんないし、出会いとかって面白いよね。
という事で水曜日に収録してきます。
ちなみに放送は毎週金曜、朝10:15分の番組らしい。(詳細はまだどす)
番組表
http://www.fmpalulun.co.jp/timetable/index.html
こんばんは!
昨日は阿佐が谷ネクストサンデー!
ザ・プレーンズ、ライブツアー2016 「OCEAN」も今回で四つ目。
今回はね、何が嬉しかったっていうと、CDが売れた。
まーその話は後ほど。ということで、今回はバンドセットが多い中、プレーンズ、踏ん張ってきました。
でもね、なんか今日はいける気がするとおもってた。なぜなら、偶然にも入ったパスタ屋さんが当たりだったからw
阿佐が谷来るといつもパスタだけど、まー美味しいんだ。ただ今回のお店はさらに記録を伸ばしてきまして。
口から石の字で『うまいぞぉぉーーーー!!!!』
ごきげんでした。
さてさてレビューにいきます。
まずは「のっぽのサリー」
シンプルでストレートなロックンロール!狙いどころがかっこいい。
そして「collor scape」
テクニカル!アレンジが凝ってる!
「ITY’S」
ネクストサンデーの雰囲気にピッタリ!ハモリがきもちぃ。
「くまごころ」
渋くカッコいい、力の抜け具合がいい感じ!実は地元が一緒で少し興奮。
ということでザ・プレーンズ、エイミさんのMCでスタート!
なんだかんだでおしゃべり好きです。
今回は結構ノリ重視にしたセットリストで頑張りました。
いや~ドキドキしたね。
バンドマンは心のどこかに、みんなそうだと思うけど、自分たちの音楽が
「売れたらいいな」も、もちろんだけどそれよりきっとその前に『届いたらいいな』、と思ってると思うんだよ。
その結果ね、ね、
お金を出して買ってくれるって、その人に何かが「届いてる!」っていうか「届いた!」って思ってもいいんじゃないかな。
だからなんかドキドキしちゃったっていう話。
嬉しい夜でした!
そしてコクチ!!!
いよいよ次はザ・プレーンズ、日立吉田正音楽記念館でのワンマンライブです!
4月23日(土)になります。フライヤーもつくってくれたみたいなので日立市内やいろんなところに撒いてくれているみたいです。
期待にこたえられるよう、頑張りたいと思います。
セトリ~
1、憂鬱なドリーマー
2、月のサーチライト
3、ペンギン☆ドリーム
4、カントリーロード(カヴァー)
5、シーラカンス
こんにちは。
昨日は水戸偕楽園で「夜・梅・祭2016」というイベントに参加してきましたー!
まーひと言でいうとですね・・・寒かったw
でもイベントはかなり熱い感じでした。
露店もたくさん!かなりにぎわってまして。
ライブ会場はというと常磐神社能楽殿。(こんなところでライブをしていいのか~~!!)
プレーンズ、神社でのライブは初めて。準備中↓
演奏はというと、すご~く気持ちよくできました。
観に来てくれたお客さん、感謝です。一枚パチリ。差し入れのホッカイロが命を救ってくれましたw
そーいえば昨日は終わった後、「おつかれさまです!」と現れたのは!
なんとグルーヴもんた。(前ドラム)
彼とは過去にたくさん思い出を共有した仲間。
やっと完成したCD「ocean」を渡せました^^ いつも元気なモリモリくん。
夜になるにつれて人も増えていき、まさにお正月状態。
梅のライトアップも綺麗でした。
最後は花火、この寒い季節に梅の中で観る花火はなんとも新鮮な気持ちにさせてくれました。たまや~って叫んでる子供いたけどw
また新しい体験ができました。
是非、水戸の梅、三月いっぱいまだまだイベントはやっているので是非観に行ってみてください^^
セトリ~
1、カントリーロード(カヴァー)
2、月のサーチライト
3、憂鬱なドリーマー
4、月夜のファンタジー
5、水玉