休むときは休もう、エイミです。
茨城には結構、日帰りでいけるいい温泉があったりします。
行ってきました。
「湯の沢鉱泉」
さすが秘湯、たどり着くまでの道がちと狭い・・
抜けたところになんとも風情のあるお宿。
静か~。
あたたかな日差しが差しておりました。
お湯はアルカリ性で柔らかい~
ふう・・
山々を眺めていると
「夢」や「希望」やらというものは、とても人工的なものように思えてきたりもするのでした。
たまには完全オフモードです。
脱力。
休むときは休もう、エイミです。
茨城には結構、日帰りでいけるいい温泉があったりします。
行ってきました。
「湯の沢鉱泉」
さすが秘湯、たどり着くまでの道がちと狭い・・
抜けたところになんとも風情のあるお宿。
静か~。
あたたかな日差しが差しておりました。
お湯はアルカリ性で柔らかい~
ふう・・
山々を眺めていると
「夢」や「希望」やらというものは、とても人工的なものように思えてきたりもするのでした。
たまには完全オフモードです。
脱力。
チュウさんブログを期待していた方、すみません。
エイミです。
他のメンバーもブログを書いてくれとのチュウさんのお達しもあり、今年はわたしも書くぞーっ!というのでもなく、あまり気合いを入れすぎずに、コーヒーでも飲みながら、気軽に書いてみたいと思います。
2019年のプレーンズ、
また昨年とは違うことをいろいろ企んでいます!
お楽しみに!
毎年思っている個人的な夢は、
誰にも作れないクッキーを発明したい。
パン屋でライブをしたい。
です!
おはようございます、ちゅうです。
大晦日です。
平成最後の大晦日です! ・・・
そして先日は平成最後のスタジオの大掃除をしました。
そして平成最後の忘年会、
そして私事ですが平成最後のパーマをかけたわけです(どーでもいい)
さて、お掃除ですよ、今年一年、お世話になりましたという気持ちを込めての炎の雑巾がけ。
エイミさん、掃除機似合う。
うん、やっぱりきれいだと気持ちがいいものですね。
さて今年はザ・プレーンズにとっては新しいチャレンジが多かった一年でした。
新しいチャレンジにはリスクはつきもの、悩ましいことの多い一年でもありました。
特にミュージックビデオの制作、デジタルミキサーの導入、
そして、チロルの村で行った企画「はちみつな夜」。
新しい出会いへの感謝もたくさんあった年でした。
そして2019。
ザ・プレーンズ、少し変わります。
ジ・プレーンズになります。(うそです)
今から少しわくわくしてます。
ということで今年一年、お世話になりました。
また来年もよろしくお願い致します。
良いお年をお迎えください。
The Plains 一同
こんばんは、ちゅうです。
さて、今週末12・22(SAT)は今年最後のライブです。
やっぱりクリスマスライブですよ。
久しぶりに逢える仲間もいてすごく楽しみです。
皆さん、2018年、今年はどんな年だったでしょうか。
さて年末といえば。。。思い出す・・・
水戸ドライブイン、高速バス乗り場。
昔、ギターのカールさんと「井上陽水」のライブに東京行くとき、高速バスではじめにお金を払おうと思ったら、財布がない!
速攻戻って、バスを見送り、財布を探してたら、一匹の犬を連れた自転車のおばさんがいて、
その人に、僕が「あのー・・・この辺に財布とか落ちてませんでしたか・・?」と聞いたら、『あら、これの事?』とおばさんが拾ってくれてたみたいで。
いや~助かった~!!と思ってありがとうございました!と手を出したら、サっって引いて、『生年月日言ってみて』って言われて、(何、俺疑われてん(;’∀’))
水戸の50号バイパスで車ビュンビュン通ってるとこに、俺とおばさんと犬、少し離れてカールさん。
えっと・・・「◎年◎月◎日」
そしたらおばさん『名前は?』 (なんだこのおばはん!お前誰やねん!早く返せや!)
えっと・・って言ったらその犬が「ワンワンワンワン!!!!」グワぁ~~とびかかってきて、
なんじゃーーこりゃと思いながら、自分の名前を言いましたよ!!
そしたら『ふんふん、合ってる合ってる』(そりゃそうやろ!!)
そしたら『ごめんね~』実は落とし物だと思ってさっき警察に連絡しちゃったから、
ここで落とし物取られちゃったら困るでしょ^^って言われて、
いや、「そりゃそうだけども、はよ警察に問題解決の連絡せんかい!!」と。じゃないと来ちゃうし面倒なるーー!
でおばさん、警察に連絡しましたー、落とし主(僕)見つかりましたと。
電話俺に変わりますー、私で間違いありませんの確認しますー、その間俺、犬に下半身めっちゃガリガリやられながらww ガルガルガルガルガルガルガルガルガ・・!!! ズボン汚れるし~~!!!
ちょっと遠くからカールさんが半笑いでみてますー。
この季節、井上陽水の歌声が恋しくなりますー。
こんばんは、最近朝は「ごろっとグラノーラ」にしたチュウです。
さて映画の話でも。
イギリスを代表するバンド「クイーン」の物語、「ボヘミアンラプソディー」観ました。
というかボーカルのフレディーマーキュリーの自伝かな。
世代じゃないというのもあり、ほとんど知らなかったので、あの有名なドンドンパン!!の曲と「ウィーアーザチャァンピオン♪」
あとキムタクのドラマで使われた曲くらいで。
正直、フレディーはただの変態だと思ってました。(クイーンファンすみません(;’∀’))
でも私、その変態を今は毎日聴いています。
正直、やっぱ有名なバンドは聴いておくべきですね。
今更ですが感動しています。なんといってもメロディーがきれいなんですね。あと曲の構成パターンが読めないし。コピーをしろと言われてもすぐにはできないすごさ( ;∀;)
あとなんだろ・・ワクワクする曲が多い気がする。キャッチ―。
あとフレディーマーキュリーという人間性ですね。
どこまでホントなのかわかりませんが、かなり・・・
かわいいw ピュアというか。
でも自分がゲイということとの葛藤があったり、だんだん狂っていくんですが・・・
NEWSでは「3回観ました~!」とかバカじゃん!って思ってたけど、そんなことない。
ちょっぴりその気持ちがわかり始めてきた今日この頃です。
今もちょっと気になっている人はせっかくロングランしてるし・・
映画館いっちゃえ!ライブのシーンは家のTVではもったいないぞ~~♪
こんばんはチュウです。
先週の12.1はたくさんの人来てくれてありがとうございました!
皆様、楽しんでいただけたでしょうか!
初の試みの多かったこの企画、とりあえず無事終わってホッと一息という感じです。
でもほんと、実現できたのは皆さんの協力のおかげだなとつくづく感じるでございます。
特にチロルの村の店長さん?!はいろんなわがままをきいていただき、好きなようにやらせていただいて大変感謝でございます。
そして今回の主役「はちみついぬ」。
この絵との出合いから始まり、最終的には一つの音楽イベントになった。そうさせたこの絵のエネルギーはすごいことだと思います。
小泉さんも気合はいってました。いつもの爪とぎも入念に・・まさに職人!
Fujicoさんも会場をあったかい雰囲気にしてくれました。愛着のあるMCが楽しかった~!
そしてプレーンズ。
お客さんからお花をいただきました。
やっぱり花はうれしいね。なおじんさん写真ありがとう~!
で。。打ち上げは朝まで酒とバイクとロックを語る・・・
んなわけないw
まず似合わないし。
小泉さんが栃木で有名などら焼きがあって買ってきてくれてたんですよ。それがすんごい美味い。(いつも一緒にやるとき買ってきてくれるのです)
打ち上げはどら焼き食べて帰りました。
チャンチャン!
セットリスト~
1、スターゲイザー
2、シーラカンス号
3、ペンギン☆ドリーム
4、膨らむ君
5、はちみついぬ
6、かいじゅうたちのレストラン
7、妖怪人間ベム
8、恋人たちのクリスマス
9、かえりみち
☆アンコール
月夜のファンタジー
こんばんは、チュウです。
そういえばもうお分かりかと思いますが、MV「妖怪人間ベム」の配信を始めました~!
さてMVを観てくれたある人からエイミさんとチュウさんの前髪が、同じところで分けてあるーーーー!
との感想をいただきましたw
前髪?! 気にしてなかったです!偶然なんでしょうね。
この撮影も最初は固定カメラで数回普通に演奏して、後でつなぐわ~ってな感じで始まったのですが、撮ってみてみると、なんだかおもしろくないね、とか照明が明るすぎない?とか、これでいいのか問題が発生しまして、最終的にはあのような形になった次第でございます。
でもポイントは確かに前髪。
あれ映像だとよくわからないですが、かなりぴっちり分けて固めてますwカールさんもカチカチですw
エイミさんも実はメイク、結構きつくてお水系のお仕事の方になってました。
映像になるとそうでもない感じですけどね。
最後の方の、「妖怪にぃんんげん♪×3」のところの振り付けのあたりは体力的に限界きてて、死にそうでした(疲れが顔にでています)
でも完成して、メンバーに「なかなかいいじゃないですかー」とか言われるとまぁ、とりあえず任務は達成できたかなという安心感があります。
PVとるぞ~!と言っておいてお蔵入りじゃチクチク言われますからね!
作品:妖怪人間ベム(カヴァー)
監督・編集:チュウ
出演:ザ・プレーンズ