下北沢ラグーナ ライブ レポート!

おはようございます。
先週は下北沢ラグーナ、初ライブでした。
天気は久しぶりの快晴。

そう、下北沢・・といえば、

悪夢・・
確か数年前に別のライブハウスに行ったのですが、
下北沢の人混みの中にカール号(プレーンズ車)がハマッてしまって大変なことに。。。(事故とかじゃないよ)

まず、理由は、
・行ったことないので道がわからない。
・ナビ通りにいった(とにかく目的地にGO)

下北沢、知ってる人はわかるとおもうけど、あんなとこ車入ってきたら

めっちゃ大迷惑!

僕も車を降りて「バック!バック!」
「あ、ちょっとまって人いるから~!」
「よしゃビャックビャック!!うぉ~~~~」

・・・・

どのような光景だったかは御想像にお任せします。もうライブハウスについたときには疲れ果ててしまいましたw

というトラウマもありの今回の下北沢。

今回は結論から言うと、すんなり。
今回の場所は道幅も広いし、なんせ難しくなかった。近くのパーキングにも駐車できたし。
まずは第一関門突破っていう感じでしたw

さて恒例のライブ前パスタですが、今回は
『釜揚げスパゲティ すぱじろう』。

広い店内、パスタの種類が豊富で、基本フォークではなくお箸を使用。
少し和風な雰囲気のお店。味もGOODでした。オススメです。

さてライブですが、皆さん初のザ・プレーンズ、楽しんでくれたかな^^
共演者の皆さんともいろいろお話できたり、みんなで盛り上げる空間だったのですごく楽しかったです。

image1
自分的には単純に気持ちの良い空間、また新しい繋がりを持てた時間でした。

img_6211

image2

 

次回は、10/9(日)いわき市のパークフェスという野外イベントに出演してきます。(飲食店から大道芸人、DJ、パフォーマー、いろんなジャンルの人たちが出演するイベントです)

秋晴れだったらいいな~

定禅寺ジャズフェス ライブレポ!

おはようございます!

先週は定禅寺ジャズフェスティバルに参加してきました。
今回でザ・プレーンズは4度目の出場、
今年は新しい試みで、『牛タンシチュー』というものをいただきました(何の話やねん)

img_6065

今年のテーマは音楽食堂、食べ物屋さんも豊富、街中は大賑わいです。もしライブなかったら完全にビール飲んでますね。

img_6068

自分たちは仙台駅から東口の方のMTビルという場所でのライブ、

去年と同じ場所だったんですけど、毎回来てくれるお客さんとも逢えたしそして新しく聴いてくださった人たちともたくさん触れ合えてよかったです。

img_6074

img_6064

素晴らしいイベントでした。

セトリ~
1、憂鬱なドリーマー
2、妖怪人間ベム
3、ペンギン☆ドリーム
4、シーラカンス号
5、パーマン
6、月夜のファンタジー

いつでもDREAMを

こんばんは~

最近あずきバーにハマっているチュウです。(しらねーし)

 

さて、皆さま、吉田正さん知ってますか。

yoshida_face

昭和の作曲家で、かなり有名。ここで調べて↓

http://www.yoshidatadashi.jp/
秋にザ・プレーンズ、吉田正さんの唄をカヴァーします。
これは吉田正さんの曲をカヴァーするイベントで、
多賀市民文化会館で行われます!

条件があって、アレンジして演奏してくださいとのこと。

アレンジ?!
というわけで、プレーンズ色に染まった吉田プレーンズ正を
お楽しみに。

阿佐が谷ネクストサンデーレポ!

こんばんは!

先週の土曜日は久しぶりに阿佐が谷ネクストサンデーで
ライブしました。

この日は偶然にも阿佐が谷の七夕祭りに重なって街は賑わってました。

FullSizeRender

かなり歴史の深いお祭りらしく、アーケードに等間隔でつり下げられているハリボテの人形が印象的。

1

完成度の高いものにはなんとか賞みたいなのが付いている。
誰が決めているのだろうかw

ちなみに上の鉄人28号は優秀賞だったような・・・

ネクストサンデーのスタッフさんと一枚。

牛久大仏に憧れている店長さん。車に乗れない店長さん。

いつかプレーンズで連れてってあげたい。

IMG_5943

セトリ~
1、憂鬱なドリーマー
2、妖怪人間ベム
3、ペンギンドリーム
4、シーラカンス号
5、月のサーチライト
6、水玉

プレーンズ、ルノアールを観る。

ちょっと前の話ですがルノアール展に行ってきました。

ルノアールというと。。。喫茶店?って感じでピンと来なかったんだけど、絵をかく人です。

彼の本名はピエール=オーギュスト・ルノワールといい、19世紀の印象派の代表画家として有名な人です。

その作品の中に面白いタイトルの絵があった。

「都会のダンス」、そして「田舎のダンス」。

c11t

ザ・プレーンズの曲は「宇宙とダンス」。

印象としては暖かい色調、光の使い方が特徴なのか、明るめの絵が多かった。

女性は比較的裸が多く、ふくよかな女性(今で言うぽっちゃり系)をモデルにしてたみたいだ。

表情はみんな穏やかで。

そこが印象的だった。
ここでルノアールの名言を紹介しよう。

「画家がどれだけ素晴らしいパレットを持っていても意味がない。大事なのは、どんな眼を持っているかなんだ。」

すぱらしい。
さて今週は阿佐が谷ネクストサンデーです。

偶然、その日は七夕祭りを開催しているらしくそれも楽しみの一つ。

阿佐が谷で会いましょう!

プレーンズ、牛タンを食らう

皆さんこんばんは。

梅雨が明けました今日この頃いかがお過ごしでしょうか。

さて、ここで一つライブの情報です。

毎年仙台で行われている『定禅寺ストリートジャズフェスティバル』に
出場することになりました。
このイベントは毎年楽しみで、今年で4回目。
仙台の街中がこの2日間は音楽で溢れるイベント。晴れて欲しいな~。

今年のテーマは「音楽食堂」と言って、食堂のように身近に、かつバラエティに富んだイベントにしようというテーマがあるらしいです。
ついでですが牛タン食べてきました。

「太助」

初めていったのですが、さすがって感じでした。

http://www.aji-tasuke.co.jp/access.php

ただ!

ただね、11:30開店で一気に並んでいた60人くらいが入ったんですよ。
で、まーお約束、相席です。
相席はいいんだけど、横に並んでくださいと。(たぶん出やすい為かな)
なので要は知らない人と対面。(目の前に知らない人)
しかもテーブル小さいのよw
女の子二人組だったんだけど、話しかけるわけにはいかないし、
なんとなく落ち着かん・・・

うちらの牛タン来たら観てるしw

そりゃ観るわなw

もう喉まで「すごい美味しそうだよね~、初めて来たの?」なんて話しかけそうになったもんw

でも話しかけたら変だしw(だって関係ないもん)

ご飯は落ち着いて食べたいところです。

FullSizeRender
でもね、相席でもあの味なら許せるレベルでした!

仙台に行った際は是非。

image1

G.Love ♥

こんばんは。

G.Love&スペシャルソウス、知ってるかな?

アメリカのバンドで、フォーク、パンク、ヒップホップ、ロックを混ぜた一風変わったバンドなのです。

それを渋谷で観てきた。

ザ・プレーンズは全員ファンなので、日本に来ると、ひとつ返事で行く。みたいな。

渋谷クアトロ、初めてだ。

会場に着くと、前に行ける!、っステージにはギターが何本か準備してあり、

あれ??

ギターケースがほっぽってある。。。あれ?ドラムは?

ない。

ベースも

ない。

あれ?

これから準備??
チケット見直したら、

G.Love としか書いてない(汗) スペシャルソースがないし。

しかも※印で

今回の公演はG.Loveのソロ公演となります。
ぶ~~~~~!!!!!!
やっちまった!G.Loveがソロ公演だったこと知らんかった。

いつもは3ピース、G.Love(Vo&Gt)、Ba、Drでものすごい、いや
ものすごいテクニカルな演奏と心地の良いリズムでノッリノリなんだけど、

スペシャルソースいねーし。

3人で、まーーしゃーない。これもある種レアだよ。逆にアコギのみだしいいかも。みたいな。
今度から気を付けようみたいなwww

でも心配ご無用でした。

定刻にG.Love登場。

一気にニューアルバムから「NewYork city」でスタート。
ハープとアコギと歌のみで一気にハイボルテージへ!

一気に会場が一つになった。

まー一言でいうと、

すげーハクリョク。

彼は日本語はまるでだめらしく英語でMCするんだけど、なんだかうまいことやるんだよ。
言ってる意味はわからないんだけど、きっとこんなこと言ってるんだなまではわかるというか。

帰りはプレーンズ放心状態。

渋谷で放心状態になるとき多いなw いろんな体験してるってことやな。

やっぱいいものはいいね。

帰りはチーズバーガー口に放り込んで帰りました。

G_LOVE_web-thumb-650xauto-35772

水戸マーノマーノ ライブレポ~!!

こんばんは!
先週はザ・プレーンズ企画、「イタリアン×プレーンズ」、初のレストランライブでした!

本格イタリアンを食べながら、音楽ライブを観る。
なんて贅沢な企画なんだ~。おれもいきたい。

m1

今回は特別企画という事で、プレーンズ、いろいろ準備しました。
まずは衣装。これはリニューアル。ちょうどいいタイミングだった。
あともう一つは「新曲」作った。
これは今回のレストラン「マーノマーノ」の歌でも作る?
みたいなノリで。

そしたら次の日、エイミさんが作ってきた(早っ!)

ライブを想定しコールアンドレスポンスができる部分まで盛り込んであるさすがエイミw

IMG_5697
というわけでドキドキしながらイベントスタート!

18:30、続々ゲストの方たちが登場。嬉しいやら照れくさいやら。

改めて言います、皆さん、楽しんでいただけたでしょうか^^

でも今回はトラブルも多々ありましたw
一曲目からスピーカーから音がでなかったり、ボーカルの電源が切れたり(足で踏んでただけ)
そーいえばマーノマーノ♪の時の付けひげの両面テープが剥けないとかw
でもこれがライブ。何が起こるかわからないよ。だってCDじゃないから間違うしw。

IMG_5699

ライブってお客さんと一緒に作るものだと思っています。なので僕の中ではトラブル含めても・・・・100点あげちゃえって感じですw

最後に今回来てくれた皆さんには感謝致します。
このイベントが成功したのもわざわざ足を運んできてくれた皆さんのおかげ。おかげでプレーンズ、楽しい時間を過ごせました。

あと何が大変だったってシェフはもちろん、マーノマーノの関係者さん、ホントバッタバタでしたけど準備の方助けてくれてありがとうございました。感謝します!

IMG_5698

 

今度は個人的にご飯を食べに行きたいと思います。

プレーンズの歴史に残る、いい時間でした。
~セトリ~
1、憂鬱なドリーマー
2、妖怪人間ベム(カヴァー)
3、ペンギン☆ドリーム
4、カントリーロード(カヴァー)
5、チェチェチェのダンス
6、マーノマーノ ~おひげのシェフが狙ってる~(新曲)
7、空に星があるように(カヴァー)
8、シーラカンス号
9、月のサーチライト
10、月夜のファンタジー

アンコール
11、かえりみち

受付終了~~!! 6・11水戸マーノマーノライブ

おはようございます。

報告です!

6・11、水戸マーノマーノレストランライブ、

満席となりました~~~~~!!

 

うらら~~~~~!!!!!!

 

余りの興奮に思わず「アパッチの雄叫び」が出てしまいました。

www

 

初めて観に来てくれる人、リピーターの人、付き合いで来る人、
皆さん、素敵な時間を過ごせたらいいなと思います。

では

予約開始!水戸マーノマーノワンマンライブ

こんばんは!

いよいよ迫ってきましたマーノマーノライブの件です。

6月11日(土)の水戸マーノマーノでのライブは、美味しい料理とザ・プレーンズの演奏を楽しめる企画、

タイトルは「イタリアン×プレーンズ」。

完全予約制のスペシャル企画です

水戸マーノマーノの本格的なイタリアンをビュッフェスタイルでご用意しました。デザートもあります。

OPEN  18:30、 START  19:00~

入場料は¥2500(税込)です(イタリアンビュッフェ+1ドリンクが付きます)

予約はThe PlainsのHPの「contact」からお願い致します。

予約時は、下記項目についてお知らせください。

1、ご氏名

2、ご予約人数

3、ご連絡先アドレス

ご予約お待ちしてます(^-^)(^-^)(^-^)

※受け付けは先着順となりますのでご了承ください。

ザ・プレーンズ

3e43deda

static